たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社西東京市 西東京市

2018年04月22日

BLE装置の開発

弊社では BLE装置の開発を受託しております。

開発案件としては Nordicセミコンダクターの nRF51/nRF52を内蔵している太陽誘電の無線モジュールを採用することが多いです。
その他 無線化.COMやconnectBlue,MicroChip RNシリーズ 等の実機があります。


社内では 親機となるスマホやタブレットなどのアプリ開発は行っていません。協力会社とともに行う事が多いです。
一般的に オリジナルのアプリを作る場合には androidの方が敷居が低いです。とくに指定が無い場合にはandroid のスマホ/タブレットで開発することをおすすめします。

BLE装置の開発
過去開発した基板の例


  • 同じカテゴリー(試作案内)の記事画像
    ご依頼の製品はすでに世の中にあるものかもしれない
    RaspberryPi や Andoid でIOT装置の拡張基板を作るとき
    同じカテゴリー(試作案内)の記事
     ご依頼の製品はすでに世の中にあるものかもしれない (2018-11-02 15:25)
     RaspberryPi や Andoid でIOT装置の拡張基板を作るとき (2018-09-20 23:54)
    Posted by suga41 at 09:41│Comments(0)試作案内
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    BLE装置の開発
      コメント(0)